
畳の中のカビ・ダニ退治をするなら、畳乾燥処理!
これなら完全に薬剤を使わず、殺菌・消毒できます!
今ならこの畳乾燥処理が、無料サービス!
(畳替えのお客様に限ります)
詳しくは、坪井畳店HPの畳替え暫定サービスフェアをチェック!
また、限定60枚、琉球畳モニター募集中 お部屋をヘリ無し畳にしてみませんか?
お問い合わせ: 054-366-6362 または メールで
2010年10月21日
2010年劇団清見潟舞台!三方原
ぢつは私、サムライなんです!
その衝撃画像がこちら!↓
な~んて、この写真は市民劇団の劇団清見潟さんの演劇でチョイ役で出させていただいた時のものです^^;
そんな私も出演したことがある、劇団清見潟の公演が
今度の日曜日10月24日(日)に静岡市清水文化センター・大ホールにて
開演されます^^
今回の劇団清見潟の演目は 第15回記念公演 『三方原』です
どういう内容なのかなぁ~
パンフレットには
『江戸から明治へと時代は移る
禄(ろく)を失った武家が刀を鍬(くわ)に持ち替えて開墾にあたった
予想以上に厳しい現実、思いがけぬ出来事・・・
秋山源内一家の苦悩のものがたり』
だそうです 観なければよくわかりませんねw
開場14:00~ 開演14:30~でチケットは
清見潟大学塾 または 戸田書店 または
西久保のみのや栗田菓子店まで
2010年10月19日
静岡市清水区の畳屋さん坪井畳店は24時間畳屋さん?!
この間、店舗の畳のお仕事を頂きました^^
店舗の畳ですので閉店後の作業です
場所が今回は静岡市清水区のお店でした^^
24時間畳屋さんとかテレビなどで話題になりましたが
当店でも頼まれれば夜間でも休日でも
営業しますよ~~!(゚∀゚)
夜中、店舗へ向かう坪井畳店トラック!
この日は午前0時過ぎから作業を始め、
無事、畳を納品して終了したのが午前4時(´・ω・)
広間の畳納品完了!
この日は朝の8時には別の仕事が入ってます。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ ゴラァ!!
ありがたい事です^^;
毎日ではないですが、たまにこんな24時間畳屋さんのような仕事もやったりします^^;
2010年10月18日
アホ会
略してアホ会に参加してきました^^
場所はもちろん清水区の老舗居酒屋『そ乃田』のひでさんち!

私がブログをサボっていたので、音信不通になっていた多くのブロガーさんとも
会えて、とても久しぶりに楽しくお酒を飲ませていただきました^^
いやぁ~ブログやらなきゃだめですねw

がんばって毎日更新します!(たぶんw)
2010年10月14日
ピンクの市松畳
静岡市清水区の畳屋さん・坪井畳店の新しい畳表の紹介です
それはなんと!
カラー市松畳表のピンクの市松畳表です!
ポリプロピレンでできたピンクのいぐさと天然素材のいぐさを市松模様に織り上げた商品です
とってもかわいい畳表なのでこれからいろいろなものを造ってみようと思っています^^
みなさん、どう思います?
通常のお部屋使ってもおもしろい畳だと思いますが
こういうのに!ってアイデアあるようでしたら
どしどしコメントお願いしますm(_ _)m
あなたのご意見が静岡市清水区の畳屋さん・坪井畳店の未来を握っていますw
2010年10月06日
へりなし畳について
ヘリ無し畳が大人気です^^
へり無し畳、縁なし畳、縁無し畳、へりなし畳、など表記はいろいろありますが
ヘリ無し畳といっても、結構まぎらわしいのです
ヘリ無し畳のことです
違いますのでご注意下さい^^
一般的によく使われるのが琉球風畳の目積畳表です
ホンモノの琉球畳との価格差は結構なものです
へりなし畳をご注文の際はこの点を注意して、実物をみて、触ってから
選択したほうがいいように思います^^
当店にもサンプルを用意してありますので参考にしてみてください^^
目積畳表と普通の畳表の比較

琉球畳表と普通の畳表の比較
2010年10月04日
ビビディ・バビディ・ブティックすげぇ!
ようやく高速に乗ってしまった車両だけ
通行させてもらいました^^;
なんで、そんな時間に高速道路に乗っていたかって?
それは・・・
東京ディズニーランドへ向かっていたからです!!(゚∀゚)
しかも、ナナコちゃんが素敵なプリンセスに変身できるという
あのビビディ・バビディ・ブティックにも!
ここは女の子がプリンセスに変身できる夢の施設です^^
ナナコちゃんは『美女と野獣』の【ベル】に変身!
変身後、東京ディズニーランドへ
いとこの娘っこはこの時期限定の『不思議の国のアリス』の【アリス】にw
二人一緒にホンモノwのベルと写真を撮ってもらったり、
シンデレラの王子様とシンデレラと写真を撮ってもらったり、
一緒に舞踏会のように踊ったりw
二人でいろいろなプリンセスたちと楽しく遊びましたとさw
予約時間から遅れること二時間でしたが、
ダメモトで事前に電話連絡していた事で、キャストの方々が
前倒しで予約の方々を入れてくれたおかげで
ナナコちゃんが楽しみにしていたビビディ・バビディ・ブティックを
体験することができました^^
本当にディズニーランドのサービスの懐の深さを
感じました^^