
畳の中のカビ・ダニ退治をするなら、畳乾燥処理!
これなら完全に薬剤を使わず、殺菌・消毒できます!
今ならこの畳乾燥処理が、無料サービス!
(畳替えのお客様に限ります)
詳しくは、坪井畳店HPの畳替え暫定サービスフェアをチェック!
また、限定60枚、琉球畳モニター募集中 お部屋をヘリ無し畳にしてみませんか?
お問い合わせ: 054-366-6362 または メールで
2009年02月27日
いわき湯本への旅!
今年は・・・・『いわき湯本』

道中はもちろん!ビール飲みまくりの極楽ツアー(*゚∀゚)=3
途中、笠間稲荷&造り酒屋見学へε=ε=ε=┏(・_・)┛
不況のせいなのか神頼みする人が多いのかなぁ~^^;
(私もその一人w)
見学を終えてさぁ~旅館へ~!(*゚∀゚)=3
お料理最高でした! 宴会もね♪
宴会内容はとてもブログにUPできませんw
次回につづくw
2009年02月25日
電撃!梅撮影 in 日本平
『今度、梅の撮影会とかやりません?』
と、いうことで集まりましたw
場所は日本平の梅園!時間は6時半!
今回のメンバーは
さっそくいろいろ撮りましたが、ん~ムズカシイ~!(T_T)
うまく撮れなかったですが、観てやって下さいw
おまけ
2009年02月24日
2009年02月22日
2009年02月21日
2009年02月21日
2009年02月20日
シフォン作りの会
嫁はん的満足いくシフォンができな~い!と日々悩んでいたようです(´・ω・`)
私的にはこれまでのもとってもおいしかったと思ってるのですが^^;
それが今回マンマドルチェさんというお菓子作りの先生のところへ
プロのワザを教えてもらいに行って来ました^^
一緒にいったゆかいな仲間たちw
ク~姉さん、りくとちゃん、うちの妹 、の計4名!
まぁ楽しく作ってきたらしいのですが、作ってきたシフォンをみてびっくり!
まず、断面のきめの細やかさが全然違います!!
焼き色もしっかりしていてそれでいてふわふわ~(´∀`)
ものすごい勉強になったらしく、今夜も作ると張り切っています(^_^)
駿府マラソン大会も間近にせまってダイエットしなければいけないのに、トホホ・・・
マンマドルチェさん、ク~姉さん、りくとちゃんいろいろお世話かけましたw
2009年02月19日
釣り部活動
場所は柿田川の釣り堀です^^
道具ナッシングの私たちに、釣り竿からリールからルアーから
何から何までアペゼさんが用意してくれました^^
早速釣り始めて、私を残しΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!、みなさん
どんどん釣っていきますΣ(゜д゜lll)
仲間だと信じていた?わかばくらぶ事務局さんまでもが3匹も!ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
何度か当たりはあったものの、そのたびに逃げられての繰り返し・・・
某アペゼさんの名言『釣りはナンパと同じ』が頭の中でリフレイン~
このまま私一人ボウズなのかぁ~(´・ω・`)ショボーン とあきらめかけたその時!
きました!(*゚∀゚)=3
きましたよ~~~~!!



(おとうぽんさん写真ありがとうございます(^_^))
けっこう大きくて、何度も逃げられそうになりましたが
もうこの手に汗にぎる格闘?楽しかった~(´∀`) 釣りってけっこう楽しいかも!
ハマリそうな気が^^;
最終結果は・・・
一位 アペゼさん 4匹
二位 わかばくらぶ事務局さん 3匹
(次回は負けない!w (-_☆)キラリ!)
三位 おとうぽんさん、ク~兄さん 2匹
四位 私 1匹(まぁ初めて!って事でw 釣れることのありがたさを学びましたw)
次は思い切ってマグロかカツオを釣りたいなぁ~w
次回の釣り部活動が楽しみです^^
アペゼさん、よろしくね^^
2009年02月18日
初めての釣り堀
『今から釣り堀どうですか?』
心の中では《行きた~~~~い!》(゚∀゚)でしたが、
ナナコちゃんは昼寝タイム!おうちに帰らなければいけません(´・ω・`)ショボーン
断腸の想いでお断りして、泣く泣く家路につくことにしましたw
そしたら、な、な、なんと!!
嫁はんがシフォン作りの会(後日UP予定)から帰ってきているぢゃないですか!!
シフォン作りの会で作ったシフォン(記事と関係ありませんw)
寝ているナナコちゃんを嫁はんに任せて(おいw)急いでアペゼさんと合流!
すでに釣りをしたくてうずうずしている猛者共(もさども)が集まっていました(*゚∀゚)=3
わかばくらぶ事務局さん 私
今回の猛者
アペゼさん おとうぽんさん ク~兄さん
いざ!しゅっぱ~つ!
ちなみにアペゼさん以外道具持ってませんw
はたして、どうなる?!釣りはできるのか?w
次回に続くw(ひっぱるなぁ~^^;)
2009年02月17日
マラソン部練習!
そろそろ合同練習でも、ということで
第二回eしずマラソン部合同練習に参加してきました^^
なんと!参加者は総勢20名!
私は最近の練習で足を炒めていたのでウォーキングです(´・ω・`)ショボーン
代わりにナナコちゃんと滑り台で一緒に遊んできました^^
そうこうしている間に、練習終了w
その後、ちかくのアジアンカフェの茶香茶花さんに(*゚∀゚)=3
ナナコちゃんも眠くなったようなので、昼寝させるため、
皆さんと別れてうちへ帰ることにしました^^
いやいや、疲れた1日でした^^
<終わり>
のはずでしたが!!!!
つづくw
2009年02月16日
試作の品 お味は?
試作品を頂きました^^
かくしてその中身は!
な、な、なんと!!!
お味のほうは、
なめらかなお餅にくるまれたトマトの爽やかな酸味と甘み、それをじゃますることなく、
上品な味に仕上げているのは白あん!
これはいいかも!(*゚∀゚)=3
デザート野菜がいろいろ取り上げられている昨今!
イチゴ大福に続くのはトマト大福だ!!
お求めはおおうさんとこまで(たぶんw)
2009年02月13日
2009年02月12日
2009年02月09日
2009年02月07日
2009年02月03日
2009年02月02日
2009年02月02日
2009年02月02日
富士山雲海撮影部隊!
それは・・・『富士山の雲海写真を撮れ!』
そして紅一点!ぶにゃにゃんさんと私の五人!
山道をくねくね通り、撮影ポイントへ^^(たぶん一人ぢゃ二度と行けないw)
天気はいいけど、雲海はない(´・ω・`)ショボーン
どうやら雲海って気象条件がいろいろ揃わないと発生しないらしい^^;
まぁ空気が澄んできれいだし、そのまま富士山撮影へ^^;
いろいろ撮ったのですが、まぁ寒いこと寒いこと((;゚Д゚)ガクガクブルブル
防寒対策ちゃんとしないと凍えますね^^;
次回はどこだろう?